人気ブログランキング | 話題のタグを見る

10/28の授業について その2

S.Y.: 先日、筑紫哲也の「ニュース23」で「愛国心特集」をやっていたので、ビデオ収録した。まだ見ていないが、今後の授業で愛国心について触れることがあるのであれば急いで見ようと思う。

大脇:愛国心の問題は、いつかもう一度きちんと取り上げなければと思っていました。夏休みのレポートで愛国心をテーマに取り上げてくれた人も何人かいるようですし(実はまだ全部は目を通せていません;-)、レポートを全て読み終えた頃に、一度時間をとって話をする時間を持てたらなと思っています。ですので、ぜひその特集を見て、どんな内容だったか、前もって聞かせてもらえるとうれしいです。授業でみんなと見るために、場合によってはそのビデオを借してほしいとお願いするかもしれません。

# by mowaki93smile | 2005-11-01 16:03 | 比較文化・授業へのコメント  

英語II L シラバス

英語II L
担当教員:大脇美智子   研究室:国際社会科学研究棟708(内線:3541)
e-mail: m-owaki@ynu.ac.jp Blog site: http://mowakiynu.exblog.jp

【授業のねらい・目的】
1 英語音声学に基づく発音解説と、ネイティヴ・スピーカーのモデル・リーディングに基づく反復練習を軸とした音読方式の提案・実践を通じて、発音力とリスニング力、さらには英語を語順通りに理解していく速読・速解力を総合的に養うことを目指す。
2 ヴィジュアル教材・CD・文字情報を組み合わせた多角的な教材を用いることで、学生の動機を高め、かつ多角的・総合的な英語運用能力のレベルアップを図る。

【履修目標】
1  発音力を高めることにより、リスニング力を高める。
2  意味の切れ目で区切りながら読む「区切り読み」音読方式に習熟することにより、 意味のまとまりを瞬時に判断し、英文を頭から理解していく能力を養い、英語の速読力・速解力を向上させる。

【授業方法】
1  発音・リスニングのコツの習得と実践
   プリント教材を用いて、発音・リスニングの要となる英語音声学の基礎知識を学び、練習する。
2  教科書(Different Voices)のリーディング教材の一部について、音読練習を行う。
   また、リーディング教材の解釈でつまずいた箇所などについての質問を受けつけ、解説を行う。
3  教科書のリスニング練習問題を行う。
4  アメリカのTVドラマを用いて、聞き取りや発音の練習を行う。ナチュラル・スピードの英語や日常会話に耳を慣らすと同時に、英語のドラマや映画を英語で見る楽しみを知ってもらうきっかけにしたい。
*  学生一人一人の習得状況を確認するため、確認テストを行うことがあります。

【教科書】 Different Voices: Understanding Current Issues in Japan and the World (金星堂)

【成績評価の基準】 出席40%、学期末試験60%
* 出席の基準:(1)必要最低限の自習(予習・復習・課題)を行って授業にのぞむこと。指定した予習や課題ができていない場合は出席不可。(2)30分以上の遅刻は入室不可。(3)授業中に、授業の妨げとなる行為や、授業参加の意思が全くないと見なされる行為を行っている場合は退室してもらう。
* 予習・課題・復習をはじめとする様々なお知らせはなるべく授業時間内に行いますが、補足手段としてブログサイトにも載せますので、こちらも週一回は参照するようにしてください。特に欠席した場合は、次回の授業の範囲や課題などをここで確かめること。

# by mowaki93smile | 2005-10-29 11:43 | 英語II L(後期)・シラバス  

10/28の授業について

28日の授業では、教員の忘れ物と機械操作の不手際などのために、たびたび授業が中断してしまい、本当にすみませんでした。
そのせいで肝心の音楽を聴いてもらう時間が少なくなり、非常に中途半端な感じになってしまい、私としてもとても反省しています。もしかすると私の不手際のせいで、これらの音楽の魅力を十分に伝えられなかったのでは・・・と心配していたのですが、意外にも、学生のみんなからは、「最後にかかっていた曲がよかった」「次回にもっと音楽を聴きたい」「プロテスト・ソングも興味があるので、聞いてみたい」「黒人とジャズの歴史は非常に興味深かった。アジア系の音楽についても、もう少し詳しく知りたい」という声がたくさんありました。
ですので、次回の授業(11/11)では引き続き音楽のテーマを取り上げ、アジア系アメリカ人の音楽や当時の状況についてもう少し丁寧に説明し、今回の授業で聴いてもらえなかった曲や演奏もたくさん聞いてもらえるように心がけたいと思います。
その後、できれば今回プリント配布した文学作品についても見ていきたいと思いますので、こちらもできるだけ次回までに目を通しておいてくださいね。

# by mowaki93smile | 2005-10-29 11:37 | 比較文化・授業へのコメント  

次回(11/11)の予定とそれまでの自習内容について

来週(11/4)は、大学祭準備日のため休講になります(^^)

次回11/11の教科書の範囲は、Chapter 3 p.17-21です。
1)記事の復習(Comprehensionの答え合わせを行った後、学生からの記事内容への質問とそれへの答えという形で解説したいと思います)
2)p.20のDialogueの復習+Questionsの答え合わせ
3) Useful Expressionsの答え合わせ
4)これ以外に、できれば記事やDialogueの音読練習なども時間のある限り行いたいと思っています。

復習: 記事を、和訳を参考にしながらもう一度きちんと読み、疑問点があればそこに印をしておく(授業で質問できるように)、授業でやった発音のプリントを参考に、DialogueのCDを聞きながらリスニングや発音練習を繰り返し行うなど。

# by mowaki93smile | 2005-10-29 11:28 | 英語IIL(後期)・連絡事項  

英語で話すワークショップ

今日、第二回目のワークショップを行いました。
参加者は、留学生4人(ドイツ、ロシア、ルーマニア、イギリス出身)と、日本人学生4人+大脇でした。(しかし日本人学生のうち2人はこのワークショップの発起人なので、それをカウントしなければ、日本人学生の参加者はたったの二人でした。)
とても楽しく、また実のある会話がたくさんできたので、日本人学生の参加者が少なかったのがとても残念だったというか、もったいないなーと思いました。
次回は来週の金曜4時半からです。英語があまりできないから・・・などと尻込みせず、ぜひ参加を。参加したい人は図書館前に4時半に集合してください。

# by mowaki93smile | 2005-10-21 23:17 | 英語IIL(後期)・連絡事項